皆様からお寄せいただいた代表的なご質問について回答しております。
-
ノーリードで遊べるエリアは柵か何かで囲われているのでしょうか?
-
山林全体をフィールドと考えているので柵はございません。自然のままの森を楽しんでほしいという願いと、しつけトレーニングをしてただ、川あそび(夏期)の遊歩道から国道へ続く道にはワンコが飛び出ないようにゲート柵を設けています。
※「呼び戻しができること」を前提にご参加いただいております。不安な方は、林道や遊歩道をしばらくリードをつけて様子を見ることをお勧めします。飼い主様の判断でそのままリードを外さない方もいらっしゃいます。
-
高齢の人間でも参加できますか?
-
川あそび(夏プラン)は急な坂道を川に降りたり、川底が滑るので、歩行に困難のある方は難しいかもしれません。ただ、川に入らず並行する自然の遊歩道を歩くことは可能です。
ハイキング(夏プラン以外)は山道を1時間以上歩ける方に限ります。
-
高齢のワンコでも参加できますか?
-
特にワンコの年齢制限は設けていません。川あそび(夏プラン)の場合は、個体差が大きく飼い主様の判断に委ねております。無理に川に入ったりしなくとも、遊歩道をゆっくり歩いたり抱っこをされる方もいらっしゃいます。ハイキング(夏プラン以外)の場合は、1時間程度を歩けることが必要になりますが、途中で抱っこなどできればそれでも結構です。
-
小学生の子供や幼児の参加は可能ですか?
-
安全上の理由から、ご参加は小学5年生以上にさせていただいております。
貸切でのお申込の場合は、いくつかの条件でご相談に応じさせて頂きます。お問合せください。
-
子供料金はありますか?
-
申し訳ありませんが、お子様の料金設定はございません。
-
宿泊したいのですが、お勧めの宿はありますか?
-
提携ではありませんが、ペットと泊まれる宿泊施設は以下がございます。(2021年現在)
※集合場所に隣接するホテル奥伊勢フォレストピア宮川山荘はワンコの受け入れはしていらっしゃいません。◎ホテルヴィソン(多気町/勢和多気IC)
https://vison-hotels.com/
ドッグヴィラ:中型犬(25kg以下)2頭まで
ドッグテラス:小型犬(10kg以下)2頭まで
ワンズ・ラフまで30分~45分◎Villaお伽噺(「ホテル李の座」隣接)(紀北町)
http://otogibanashi.co.jp/
ドッグOKのコテージ2021年7月開業
2頭まで
ワンズ・ラフまで約45分◎わんわんパラダイス(旧スメール)(松阪市/飯高)
https://www.wanpara.jp/matsusaka/
ワンズ・ラフまで45分~1時間◎わんわんパラダイス(鳥羽市)
https://www.wanpara.jp/toba/
ワンズ・ラフまで約1時間◎旅館まつしん(伊勢市/二見)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7564/7564.html
ワンズ・ラフまで約1時間◎民宿ヤマト(伊勢市/二見)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15478/review.html
小型犬2頭まで
ワンズ・ラフまで約1時間
-
雨天決行とのことですが、どのくらいの雨なら中止になりますか?
-
原則として夏プランは雨天決行ですが、天気予報や雨雲レーダーその他の要因を総合的に判断してイベント前日までに決定し、ご参加の皆さまにメールでご連絡を差し上げています。
ただ、天候の急変や緊急警報などの発令があれば当日中止もあり得ます事をご理解いただけますと幸いです。
また、夏プラン以外は雨天中止といたしております。判断基準は夏プラン同様です。
-
台風等不測の事態の場合の中止についてはどうなりますか?
-
こちらで判断して中止をいたした場合は、日程変更のご依頼かまたは全額返金をいたします。
-
仕事の都合でもしかしたらキャンセルになるかもしれません。キャンセルポリシーを教えてください。
-
キャンセル料発生の前でしたら、全額返金いたします。クレジットでお支払いの場合は、クレジットカードに返金となります。
キャンセル料:6日前~2日前:参加費の30%、前日:参加費の50%、当日:参加費の100%
-
ツアー中に必要な荷物は何ですか?
-
現地で必要なものだけお持ち下さい。例えば、タオル、飲み物、ワンコの道具(ウンチ袋、水、お菓子、おもちゃ等)。不要なもの(履いてきた靴、着替え等)は事務所でお預かりします。
川あそびの場合は携帯の水没にご注意ください。携帯用防水ケースをご利用になることをお勧めします。
-
服装について教えてください。
-
<川あそびの場合>:
- 川底は大変滑りやすくなっております。一般的なウォーキング用のサンダルではなく、滑り止め機能のある履物(渓流用ウォーターシューズやウエイディングシューズ)を強くお勧めいたします。
- 濡れてもよい服装をしてください。虫・ヒル除けやケガ防止のために肌を覆う服装をお願いします。速乾性のモノ(水着やラッシュガード・ウエットスーツ生地のもの)を着用される方が多いです。上半身はその上にTシャツなど、下半身はトレンカやタイツの上に短パンというスタイルが紫外線予防や虫・ヒル除けにもなりお勧めです。
- 川に入る時はヘルメットを被りますし、木陰の道ですので、帽子はなくても構いません。
<ハイキングの場合>:
- トレッキングやハイキング用のトレッキングシューズがお勧めです。道は全て非舗装の林道を歩きますので、慣れた靴をお持ち下さい。
- 突然の雨や強風に備えて、レインウェア(傘は不可)や寒暖の調節ができるパーカーなどをご持参下さい。
詳細は注意事項ページをご参照ください。また、ご予約が完了した際に詳細な事前情報をメール送付いたします。
-
着替えはできますか?
-
夏プランでは集合場所に簡易更衣室用テント(1人用)を3基ご用意しております。交替でのお着替えをお願いしています。
-
ワンコのシャンプーやドライはできますか?
-
集合場所にグルーミングルームをご用意しております(別料金200円/30分)。シャワー(温水)、シャンプー、タオル、グルーミング台1台、ドライヤー2台、ブラシ、完備。数に限りがありますので、ご希望者多数の場合は譲りあってご利用ください。